×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は仕事を早めに切り上げて、青山まで出かけた。
ご縁があって数年前に出逢えた
『SHAKTHI 〜シスター・チャンドラとシャクティの踊り手たち〜』が数々の賞を受賞し、その映画の題材となっているシスターと踊り手の少女たちがインドから来日して
とにかく凄かった。。本当に素晴らしかった。
この「シャクティ」については一人でも多くの方に知ってほしいと思います。
。 。 。 。 。
さて。今日はお休み。あまりに良い天気で、徹底的に大掃除でもしようかと思う反面、ちょっとのんびりだらりとしたい気持ちもある。
とりあえず洗濯を済ませ、カレー風味の炒飯を作り腹ごしらえもした。
ん〜、やっぱり、普段あまり手をかけていないようなところもきちんと磨こうかな。
〜 スパイシーカレー炒飯 〜
材 料:一人分
ごはん 130g程度
卵 一個 →フライドエッグまたは目玉焼きにする
紫玉葱(玉葱でok)1/2個 →微塵切り
エリンギ 1〜2本→5mm角程度の角切り
ベーコン 2枚 →粗めの微塵切り
トマト 1/2個 →1cm角くらいの角切り
にんにく 一片 →微塵切り
サラダオイル 小さじ2〜
カレー粉 大さじ1
岩塩、黒胡椒 適宜
作り方:1)フライパンに油とにんにくを入れて香りを出したら、玉葱を加え中火で炒め
しんなりしてきたらベーコンも加えて炒める
2)続いてエリンギを加えて更に炒めたらカレー粉を加え、粉もよく炒めたら
ごはんを加えて全体に味が行き渡る迄よく炒める
3)塩、黒胡椒でしっかりめに味付けをし、トマトを加えてざっと炒めたら器に盛り
空いたフライパンに油を温め、フライドエッグ(または目玉焼き)を焼いてのせる
memo:フライドエッグは、フライパンに多めの油を温め、卵を割り入れたら、白身でくるむようにして両面あげ焼きにすれば完成。あるもので作ったので野菜の色取りがいまいちだけれど、ピーマンやパプリカ、獅子唐辛子などを入れてもいいし、ベーコンでなく挽き肉でも。
カレー粉は粉っぽさが無くなるようよく炒めて炒めて香りを出します。加熱したトマトが入ると辛みのなかに程よい酸味が加わって美味しい。
PR
この記事にコメントする
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite