×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パンに具材をサンドして焼くホットサンド。
電気式のものなどいろいろとあるようだけれど、我が家にあるのは直火で焼くタイプ。
8枚切りの食パンで、耳を切らずに使用するのにぴったりのサイズです。(今回はちょっと焼く位置がずれてしっかり閉じてない辺があるけど。。^^;)
冷蔵庫にあるもので適当に。今回はスモークハムとレタスとチーズ。
パンにはマヨネーズとマスタードを塗り、黒胡椒もガリガリ。
片面1分程度の焼き時間であっという間に出来上がります♪
パンの耳はかりかりで、中はしっとり♪
一緒に添えたのはオレンジジュースと牛乳をミックスしたもの。
ヨーグルトドリンクのような味わいになります。
美味しかった〜〜♪ご馳走さまでした!^人^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
〜スモークハムとチーズのシンプルホットサンド〜
【材 料】1人分
食パン(8枚切り)…2枚、スモークハム、レタス、ピザ用チーズ(モッツァレラチーズ入り)、マヨネーズ、粒マスタード、黒胡椒
【作り方】
食パンの内側にマヨネーズと粒マスタードを塗り、材料を全てサンドする。サンドイッチトースターにパンを挟み、直火で両面色よく焼けば出来上がり。
【memo】
レタスに水分があるので、パンにはマヨネーズと粒マスタードをしっかりと塗っておきます。お好みでマーガリンやバターをパンの仕上がり面に塗って焼いても美味しい。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ちなみに我が家で愛用しているのは「バウルー」のもの。
一人暮らしを始めた10数年前。当時は吉祥寺のとあるカフェで店長を務めさせて頂いてたのだけれど、そのときのスタッフ、SちゃんとOくんがプレゼントしてくれました。
その後ふたりは結婚したんだよな。始めは付き合っていることを知らなかったな、いや〜懐かしい♪…なんて、これを見ると思い出しますが、ふたりとも元気にしているかな♪
それにしても、昨日今日ととても気持ちのよい天気です。
空気が乾燥しているので洗濯物もよく乾きます。
秋だなあ〜。
PR
この記事にコメントする
直火のいいな♪
さとみさん、こんばんは。
実家にいたとき、よくホットサンドを作ってもらいました。
母のも直火なので、はみ出た部分が焦げてたり、そこがとても美味しく懐かしい。
今我が家にあるのは、友人の引き出物でもらった電気式のもの。
やっぱり直火の方が美味しいです。
吉祥寺でカフェをされてたのですね~。
いまだったら、毎日通っちゃいたい。
実家にいたとき、よくホットサンドを作ってもらいました。
母のも直火なので、はみ出た部分が焦げてたり、そこがとても美味しく懐かしい。
今我が家にあるのは、友人の引き出物でもらった電気式のもの。
やっぱり直火の方が美味しいです。
吉祥寺でカフェをされてたのですね~。
いまだったら、毎日通っちゃいたい。
さ→utaさん
utaさ〜ん、こんばんは☆
ホットサンド、ご実家で焼いてくれたのね♪
うんうん!はみ出た部分の焦げ、美味しいネ。^q^
utaさんのご実家といえば、机。お父様の保護シートに思わず微笑んじゃったよ。ワハハ。
電気式も便利そうだよね♪
でもそうなんだ!直火の方が美味しいんだね。それはなんだかそんな気がするね。
だけど嬉しい引き出物だね♪なんていうか、自分では優先して買う調理具では無い気がする。だからこれ、うれしかった♪^c^
そうそう、吉祥寺では店長さんしてました。
結構長かったんだ〜。大学生のときに3年半バイトして、その後卒業して5年間いたの。
utaさん吉祥寺だものね♪(いいなあいいなあ。)
うん、いまやってたらふらりと来て欲しい。えへへ。^c^
ホットサンド、ご実家で焼いてくれたのね♪
うんうん!はみ出た部分の焦げ、美味しいネ。^q^
utaさんのご実家といえば、机。お父様の保護シートに思わず微笑んじゃったよ。ワハハ。
電気式も便利そうだよね♪
でもそうなんだ!直火の方が美味しいんだね。それはなんだかそんな気がするね。
だけど嬉しい引き出物だね♪なんていうか、自分では優先して買う調理具では無い気がする。だからこれ、うれしかった♪^c^
そうそう、吉祥寺では店長さんしてました。
結構長かったんだ〜。大学生のときに3年半バイトして、その後卒業して5年間いたの。
utaさん吉祥寺だものね♪(いいなあいいなあ。)
うん、いまやってたらふらりと来て欲しい。えへへ。^c^
無題
もう何年も前から直火焼のホットサンド焼くモンが欲しいんだけど、どこの買ったら良いのかなかなか決められなくて@@
母がよく作ってくれてまして同じ物が欲しかったのですがどこのメーカーだったのか??
さとみさんのは10年選手?!
そういうのがいいね!!
わたしもコレにしようかな♪
ホットサンド…、
何を挟んでもおいしいし、
はみ出た端っこも大好き。
自分で作ったものが食べたいよ!!
↓↓↓
さとみさんのお母さまはお料理がお上手ですね。
お母さまの思い出のお料理があるってすごくステキな事だと思います。
焼いたお餅にかいわれと明太子…。
なんだかアテにもありそうだね(笑)
お餅、買わなきゃ!!
玄米餅の作り方も知りたいなぁ(・.・)
母がよく作ってくれてまして同じ物が欲しかったのですがどこのメーカーだったのか??
さとみさんのは10年選手?!
そういうのがいいね!!
わたしもコレにしようかな♪
ホットサンド…、
何を挟んでもおいしいし、
はみ出た端っこも大好き。
自分で作ったものが食べたいよ!!
↓↓↓
さとみさんのお母さまはお料理がお上手ですね。
お母さまの思い出のお料理があるってすごくステキな事だと思います。
焼いたお餅にかいわれと明太子…。
なんだかアテにもありそうだね(笑)
お餅、買わなきゃ!!
玄米餅の作り方も知りたいなぁ(・.・)
さ→machaさん
machaさ〜ん♪^c^/
直火のもの、あたしも特に詳しくないけど、これ良さげです!♪
テフロン加工もされているのでお手入れも簡単だし、慣れてくるとパカッと開けて、焼き色を観ながら焼き時間の調整もできます♪
あたしのはね、実は10年といっても使用頻度が極端に少ないです。^c^;
なんやかやと使い込むに至っていない。でもそれなりにもつと思います!♪
耳も切らなくていいしね。あ、でも真ん中が別れていないタイプもあるから、そのあたりはお好みで選ぶとよいかも!
そうそう、何を挟んでもいい♪はみ出たはしっこも美味しい♪
machaさん、いろんなもの挟んで焼いちゃってください〜♪^q^
母、お料理はそれなりにすきなんだと思います。気がつくとなにかしてますから。でも結婚するまであまりしたことが無かったとか。最初は父の方がうまかったのかも。笑
そしてうち学習塾で、夕方からは母も遅くまで授業だから、いま思うとお料理するの結構大変だったろうなと思います。夕飯がお弁当になってたりしました。
想い出の料理、いくつかあるけどお餅といえば間違いなく貝割れ菜&明太子!
ほんと、アテにもいいと思います〜♪^q^
玄米餅はどうやったんだろう。家庭用の小さい餅つきの機械がるので、それでついちゃうんだと思うんだけど、ちょいと聞いておきます!♪
直火のもの、あたしも特に詳しくないけど、これ良さげです!♪
テフロン加工もされているのでお手入れも簡単だし、慣れてくるとパカッと開けて、焼き色を観ながら焼き時間の調整もできます♪
あたしのはね、実は10年といっても使用頻度が極端に少ないです。^c^;
なんやかやと使い込むに至っていない。でもそれなりにもつと思います!♪
耳も切らなくていいしね。あ、でも真ん中が別れていないタイプもあるから、そのあたりはお好みで選ぶとよいかも!
そうそう、何を挟んでもいい♪はみ出たはしっこも美味しい♪
machaさん、いろんなもの挟んで焼いちゃってください〜♪^q^
母、お料理はそれなりにすきなんだと思います。気がつくとなにかしてますから。でも結婚するまであまりしたことが無かったとか。最初は父の方がうまかったのかも。笑
そしてうち学習塾で、夕方からは母も遅くまで授業だから、いま思うとお料理するの結構大変だったろうなと思います。夕飯がお弁当になってたりしました。
想い出の料理、いくつかあるけどお餅といえば間違いなく貝割れ菜&明太子!
ほんと、アテにもいいと思います〜♪^q^
玄米餅はどうやったんだろう。家庭用の小さい餅つきの機械がるので、それでついちゃうんだと思うんだけど、ちょいと聞いておきます!♪
無題
おひさしぶり〜♪ホットサンド懐かしいな〜。思い出のごはん。っていうか、食事って食べている風景と一緒に覚えているもんだよね〜。
カフェで店長さんだったんだ!素敵。
それが10数年前、ってさとみちゃんと私。
なんか同じくらいの年齢かなぁ?
なんて思ってみたりして。
カフェで店長さんだったんだ!素敵。
それが10数年前、ってさとみちゃんと私。
なんか同じくらいの年齢かなぁ?
なんて思ってみたりして。
さ→サリアさん
サリアさんこんばんは☆^c^/
久しぶりな気、しないよー。あれ?久しぶりかな?笑
うんうん!
思い出のごはんは食べている風景も一緒に覚えている!
サリアさんはホットサンドに想い出あり、かな♪^^
そう、カフェもついているケーキ屋さんでお仕事してました。
いや〜毎日毎日、よくケーキを食べたなあ。笑
うん、サリアさん歳近いのかも!
いつのまにかオトナになってしまったよー。ワハハ。
あ!リンクの件ありがとう〜〜♪
貼らせて頂いてます〜♡^v^
久しぶりな気、しないよー。あれ?久しぶりかな?笑
うんうん!
思い出のごはんは食べている風景も一緒に覚えている!
サリアさんはホットサンドに想い出あり、かな♪^^
そう、カフェもついているケーキ屋さんでお仕事してました。
いや〜毎日毎日、よくケーキを食べたなあ。笑
うん、サリアさん歳近いのかも!
いつのまにかオトナになってしまったよー。ワハハ。
あ!リンクの件ありがとう〜〜♪
貼らせて頂いてます〜♡^v^
おいしそう!!です
とっても美味しそうなサンド。
直火っていうところもいいですね。
ちょっと香ばしいお味、そしてほかほか。
体が、温まりそうです。
うふふ、このサンドで美味しい時間。
幸せ時間を是非、楽しませていただきたいなって思いました(^^)
直火っていうところもいいですね。
ちょっと香ばしいお味、そしてほかほか。
体が、温まりそうです。
うふふ、このサンドで美味しい時間。
幸せ時間を是非、楽しませていただきたいなって思いました(^^)
さ→るーちゃんママさん
るーちゃんママさん、こんばんは♡
るーちゃん、大丈夫でしょうか?>_<
なんだかバタバタしていてゆっくりとコメントを残せずごめんなさい。
だけど熱が下がったようでよかった!。。お大事になさってくださいね。
(と、ここに書いてごめんなさい。改めて伺わせてくださいね。^人^)
これね、直火はほんと香ばしくて美味しいです。^q^
それに時間もあっという間♪
特に二つ目以降はかなり火通りがいいので本当にささっと作れちゃいます。
気をつけないと焦げそうになるんですが、でもそうして感覚を使って焼くのがまた楽しいです♪
ホットサンドは甘い具材でも美味しいから、るーちゃんママさんならきっと美味しいサンドを思いつくんだろうなあ、なんて思いました♪^v^
るーちゃん、大丈夫でしょうか?>_<
なんだかバタバタしていてゆっくりとコメントを残せずごめんなさい。
だけど熱が下がったようでよかった!。。お大事になさってくださいね。
(と、ここに書いてごめんなさい。改めて伺わせてくださいね。^人^)
これね、直火はほんと香ばしくて美味しいです。^q^
それに時間もあっという間♪
特に二つ目以降はかなり火通りがいいので本当にささっと作れちゃいます。
気をつけないと焦げそうになるんですが、でもそうして感覚を使って焼くのがまた楽しいです♪
ホットサンドは甘い具材でも美味しいから、るーちゃんママさんならきっと美味しいサンドを思いつくんだろうなあ、なんて思いました♪^v^
さとみちゃん^^♪
おはよう~!
ホットサンド、美味しそうだなぁo(*^▽^*)o~♪
ホットサンドを作れるの、いいなぁ
欲しいなぁって思って一体何年経つの!?
っていうくらい前から言ってるけど♡(。→ˇ艸←)
このバウルーの可愛いね!
物を見て思い出す、懐かしい事ってあるね♪
素敵な週末を~*:..。♡*゚¨゚゚
ぽちっ!
ホットサンド、美味しそうだなぁo(*^▽^*)o~♪
ホットサンドを作れるの、いいなぁ
欲しいなぁって思って一体何年経つの!?
っていうくらい前から言ってるけど♡(。→ˇ艸←)
このバウルーの可愛いね!
物を見て思い出す、懐かしい事ってあるね♪
素敵な週末を~*:..。♡*゚¨゚゚
ぽちっ!
さ→AYAちゃん
AYAちゃ〜ん!
コメントありがとう!♡
そうそう、ホットサンドメーカー(?、ホットサンド器?いや、ホットサンダー??ぎゃは!笑)って、必ず要るものではない分、購入は後回しになっていくよね。わかる〜!!
あたしもこれ、頂き物だったので持っているし、おかげでありがたく愛用しているけど、自分では案外買うのに時間がかかる調理具だなあと思う。^c^
バウルーのいいよ!これ箱もかわいいんだよ。
軽いしお手入れも簡単♪おすすめだわ。
そそ、昨日(だったかな?)レシピブログさんのツイートでAYAちゃんのがお薦めになってたね〜♪あたしも嬉しかったぞい♪むふ。^m^
旅日記の続きも楽しみにしてるねん!♪
コメントありがとう!♡
そうそう、ホットサンドメーカー(?、ホットサンド器?いや、ホットサンダー??ぎゃは!笑)って、必ず要るものではない分、購入は後回しになっていくよね。わかる〜!!
あたしもこれ、頂き物だったので持っているし、おかげでありがたく愛用しているけど、自分では案外買うのに時間がかかる調理具だなあと思う。^c^
バウルーのいいよ!これ箱もかわいいんだよ。
軽いしお手入れも簡単♪おすすめだわ。
そそ、昨日(だったかな?)レシピブログさんのツイートでAYAちゃんのがお薦めになってたね〜♪あたしも嬉しかったぞい♪むふ。^m^
旅日記の続きも楽しみにしてるねん!♪
さ→タラちゃん
タラちゃんヤホ〜☆
コメントありがと〜!
ピタントニオのも良さそうだね。
あれは電気式なのかな?お洒落だよね♪^^
ワッフルとか鯛焼きとか、いろいろつくれて楽しそう♪
コメントありがと〜!
ピタントニオのも良さそうだね。
あれは電気式なのかな?お洒落だよね♪^^
ワッフルとか鯛焼きとか、いろいろつくれて楽しそう♪
ぁ~!
おはようございます♪
秋晴れのいいお天気、今日も洗濯機3回転で
カーテンまで全部洗濯完了、デス☆
そうそう、ホットサンド。
実家に、バウルーの同じものありました!
お弁当とかにもよく作ってもらっていて。
具は、玉ねぎとシーチキンのケチャップ炒め(笑
久しぶりに食べたくなりました~
家には、10数年前に、職場の女子たちで入っていた千趣会(←知ってます?月ごとに購入したものが届くやつ・・・)のキッチングッズの会みたいなので届いた、おもちゃみたいなバウルーもどきがあります。
焼き面に、なぜか、「くわい」の画が描いてあるの♪
今日のお昼、久々にやってみよかな、シーチキンと玉ねぎのケチャップ炒めを入れて^^
さとみさんも、よい週末を~♪
秋晴れのいいお天気、今日も洗濯機3回転で
カーテンまで全部洗濯完了、デス☆
そうそう、ホットサンド。
実家に、バウルーの同じものありました!
お弁当とかにもよく作ってもらっていて。
具は、玉ねぎとシーチキンのケチャップ炒め(笑
久しぶりに食べたくなりました~
家には、10数年前に、職場の女子たちで入っていた千趣会(←知ってます?月ごとに購入したものが届くやつ・・・)のキッチングッズの会みたいなので届いた、おもちゃみたいなバウルーもどきがあります。
焼き面に、なぜか、「くわい」の画が描いてあるの♪
今日のお昼、久々にやってみよかな、シーチキンと玉ねぎのケチャップ炒めを入れて^^
さとみさんも、よい週末を~♪
さ→くぅちゃん
くぅちゃん、こんばんは☆
秋晴れは気持ちがいいね♪洗濯機3回転!
カーテンまで洗ったなんて最高だね。素晴らしい〜♪
バウルーのもの、ご実家にあったんだね〜!
お弁当に持って行くなんてお洒落!
ホットサンドはおうちによって色んな具材で好きに作れるのがまた楽しいよね。^q^
ところで千歳会!!!知ってる〜〜〜〜!!!!
懐かしいなあ。あたしもなにか届いてたよ〜!ワハ。
ちょっとホントに懐かしい。でもいまもあるよね、きっと。
そしてその時のバウルーもどきがいまだにあるの??わおーすごい!!^c^
わー、もし作ったらぜひupして〜。
玉葱とシーチキンのケチャップ炒め気になるし、そのバウルーもどきはもっと気になるわ!笑(モノが気になるというよりは、その年季の入り方が気になる。^m^
秋晴れは気持ちがいいね♪洗濯機3回転!
カーテンまで洗ったなんて最高だね。素晴らしい〜♪
バウルーのもの、ご実家にあったんだね〜!
お弁当に持って行くなんてお洒落!
ホットサンドはおうちによって色んな具材で好きに作れるのがまた楽しいよね。^q^
ところで千歳会!!!知ってる〜〜〜〜!!!!
懐かしいなあ。あたしもなにか届いてたよ〜!ワハ。
ちょっとホントに懐かしい。でもいまもあるよね、きっと。
そしてその時のバウルーもどきがいまだにあるの??わおーすごい!!^c^
わー、もし作ったらぜひupして〜。
玉葱とシーチキンのケチャップ炒め気になるし、そのバウルーもどきはもっと気になるわ!笑(モノが気になるというよりは、その年季の入り方が気になる。^m^
無題
ため息が出そうなスタイリングです~
ホットサンド、心も暖まりそうですね。
ワッフルを焼いたり小さなケーキが焼けたり・・・一台で全部できるあの機械、なんでしたっけ・・・最近流行っている何か、あれ、欲しくなります。
直火って、アナログ~!さとみさんでしたら、美味しそうな焼き目をつけられるんでしょうね!
とっても素敵なコメントをありがとうございました。寝る前に見たのですが、ちょっと興奮して寝付きがイマイチになるほど、嬉しかったです。
さとみさんの御本が出版されたら是非購入したいです~「さときっちん」ワールドを、アナログで(笑)毎日眺めていたいです。
ホットサンド、心も暖まりそうですね。
ワッフルを焼いたり小さなケーキが焼けたり・・・一台で全部できるあの機械、なんでしたっけ・・・最近流行っている何か、あれ、欲しくなります。
直火って、アナログ~!さとみさんでしたら、美味しそうな焼き目をつけられるんでしょうね!
とっても素敵なコメントをありがとうございました。寝る前に見たのですが、ちょっと興奮して寝付きがイマイチになるほど、嬉しかったです。
さとみさんの御本が出版されたら是非購入したいです~「さときっちん」ワールドを、アナログで(笑)毎日眺めていたいです。
さ→えつこさん
えつこさんこんばんは☆
わーありがとうございます!大判のハンカチを敷いただけなんですよ〜。^m^
一台でいろいろ焼けるのは、きっとピタントニオのものだと思います。
便利そうですね。^v^(違ったらごめんなさい。)
そう、我が家のは直火のものです。むふ。
キャンプでも使えるので、外でも焼いて食べてみたいな♪なんて思っています。
焼き色は、途中で開いても問題ないので、焼き加減はけっこう調整出来ますよ♪でもちょっとくらい焼き過ぎても香ばしくて美味しいです。^q^
こちらこそいつもあたたかいコメントをありがとうございます!寝付きがイマイチだなんて、わは。よく眠ってくださいね。^^
本の件もありがとうございます!過去記事を見て下さったのかな。
この秋出版に向けて進めていたものがあるのですが、実はちょっと出版の時期を見直しすることになってしまいました。いい加減お知らせしなくては、、と思っていたのですが。。
改めてお知らせで書かせて頂きますネ。^^
そうですね、いずれ本が出版できたら、そのときはお手にとって頂けたら本当にうれしいです♪
わーありがとうございます!大判のハンカチを敷いただけなんですよ〜。^m^
一台でいろいろ焼けるのは、きっとピタントニオのものだと思います。
便利そうですね。^v^(違ったらごめんなさい。)
そう、我が家のは直火のものです。むふ。
キャンプでも使えるので、外でも焼いて食べてみたいな♪なんて思っています。
焼き色は、途中で開いても問題ないので、焼き加減はけっこう調整出来ますよ♪でもちょっとくらい焼き過ぎても香ばしくて美味しいです。^q^
こちらこそいつもあたたかいコメントをありがとうございます!寝付きがイマイチだなんて、わは。よく眠ってくださいね。^^
本の件もありがとうございます!過去記事を見て下さったのかな。
この秋出版に向けて進めていたものがあるのですが、実はちょっと出版の時期を見直しすることになってしまいました。いい加減お知らせしなくては、、と思っていたのですが。。
改めてお知らせで書かせて頂きますネ。^^
そうですね、いずれ本が出版できたら、そのときはお手にとって頂けたら本当にうれしいです♪
無題
さとみさん、こんばんはー♪
今朝は、レシピブログさんの方に、嬉しいコメントを頂戴し、
お気遣いありがとうございます!
あたしは、またもや、嬉しすぎてコーフンし過ぎてしまい
風邪をひいて、なかなか下がらない熱が、更に上がりました(笑)。うー。
みなさん、同じように、実家には直火のんがあって、
それが思い出の味だったりするんですよね。
うちの場合は、母が手抜きだったもので、挟んである具は決まって
ククレカレー。(汗)
「ホットサンド=ククレカレー」の方程式は、オトナになるまで
まったく崩れませんでした…。。。
さとみさんのは、焼き色がとても綺麗で、シンプルな具がまた、美味しそう!
私も今は、電動式を使っているのですが、この焼き色は、直火ならでは…ですよね。
うふふっ、プレゼントされたときの思い出話もとても素敵。
やっぱり、大切な仲間から贈ってもらったモノって、必ず
それにまつわる思い出があるもので、それって、いつになっても
思い出すとなんだかほっこりしてしまう、いい瞬間ですよね。
きっと、これを焼きながら、当時のいろんな思い出が、
さとみさんの頭を巡ったんやろなぁ…。
今朝は、レシピブログさんの方に、嬉しいコメントを頂戴し、
お気遣いありがとうございます!
あたしは、またもや、嬉しすぎてコーフンし過ぎてしまい
風邪をひいて、なかなか下がらない熱が、更に上がりました(笑)。うー。
みなさん、同じように、実家には直火のんがあって、
それが思い出の味だったりするんですよね。
うちの場合は、母が手抜きだったもので、挟んである具は決まって
ククレカレー。(汗)
「ホットサンド=ククレカレー」の方程式は、オトナになるまで
まったく崩れませんでした…。。。
さとみさんのは、焼き色がとても綺麗で、シンプルな具がまた、美味しそう!
私も今は、電動式を使っているのですが、この焼き色は、直火ならでは…ですよね。
うふふっ、プレゼントされたときの思い出話もとても素敵。
やっぱり、大切な仲間から贈ってもらったモノって、必ず
それにまつわる思い出があるもので、それって、いつになっても
思い出すとなんだかほっこりしてしまう、いい瞬間ですよね。
きっと、これを焼きながら、当時のいろんな思い出が、
さとみさんの頭を巡ったんやろなぁ…。
さ→まぁりさん
まぁりさんこんばんは♪
こちらに頂いたコメントのお返事がいつもゆっくりになってしまうので、お先にご挨拶だけさせて頂きました。^c^
風邪、大丈夫ですか?はやくよくなりますように☆
そうそう、みなさん結構ご実家にあるようですね。
まぁりさんのおうちでは具はククレカレーだったんですね〜。
なんだか妙に美味しそう♪ふふ。
サンドの焼き色は奇麗につくもので、パカッと開けた時にいい色だとちょっと盛り上がります♪ふむふむ。電動式のものは少し色づきにくいんですかね。
贈り物はうれしいですね。思いがけず、スタッフからはグラスやらワインたてやら、いろいろと引っ越し祝いをいただいた気がします。
仕事柄食に関するものが多かったけど、いま思うと当時は本当にたいしてお料理できなかったんですよね。朝から晩まで店にいたので、する間もなかったんですが。
そんなこんなも懐かしいです。^c^
こちらに頂いたコメントのお返事がいつもゆっくりになってしまうので、お先にご挨拶だけさせて頂きました。^c^
風邪、大丈夫ですか?はやくよくなりますように☆
そうそう、みなさん結構ご実家にあるようですね。
まぁりさんのおうちでは具はククレカレーだったんですね〜。
なんだか妙に美味しそう♪ふふ。
サンドの焼き色は奇麗につくもので、パカッと開けた時にいい色だとちょっと盛り上がります♪ふむふむ。電動式のものは少し色づきにくいんですかね。
贈り物はうれしいですね。思いがけず、スタッフからはグラスやらワインたてやら、いろいろと引っ越し祝いをいただいた気がします。
仕事柄食に関するものが多かったけど、いま思うと当時は本当にたいしてお料理できなかったんですよね。朝から晩まで店にいたので、する間もなかったんですが。
そんなこんなも懐かしいです。^c^
バウルー♪
さとちゃんこんばんは^^
お母さま手作りの玄米たっぷりのお餅!!
すっごくすっごくおいしそーーー!!
愛情もたっぷりですねぇ。
手作りしちゃうなんて!お料理上手なさとちゃんのお母様もやっぱりお料理上手なのですねぇ♪
バウルー!我が家も週末に愛用してます^^
さとちゃんのと同じ形〜ゎーい。
冷蔵庫にスモークハムがあるなんて素敵。
ぉぉぉっ!さとちゃん、吉祥寺のカフェで店長さんされていたのですね!!
行きたかったーーーー( ^‐^)
店長さんがさとちゃんのお店、きっとほっこり幸せカフェ空間だっただろぉなぁ♪
お母さま手作りの玄米たっぷりのお餅!!
すっごくすっごくおいしそーーー!!
愛情もたっぷりですねぇ。
手作りしちゃうなんて!お料理上手なさとちゃんのお母様もやっぱりお料理上手なのですねぇ♪
バウルー!我が家も週末に愛用してます^^
さとちゃんのと同じ形〜ゎーい。
冷蔵庫にスモークハムがあるなんて素敵。
ぉぉぉっ!さとちゃん、吉祥寺のカフェで店長さんされていたのですね!!
行きたかったーーーー( ^‐^)
店長さんがさとちゃんのお店、きっとほっこり幸せカフェ空間だっただろぉなぁ♪
さ→K.Yoshikoさん
よひこさん♡おはようございます♪
ふふ、玄米たっぷりのお餅、美味しかったあ〜〜!^q^
ぷちぷちしてて、素材の甘みがつよい気がしましたよ♪
作るのは、家庭用の小さな餅つき機だと思います♪でもお野菜いれたりなんだり、ほんと、愛情たっぷりですね。^v^
そしてお餅といえば、貝割れ菜&明太子、です。ふふ。
実家には便利な家電製品が結構あったのです。きっと母も仕事で忙しかったからだと思うんだけど、30年程前だというのに、洗濯ものを乾かす乾燥機や、氷が勝手に出来るタイプの、外国製の大きい冷凍冷蔵庫なんかを使ってました。(冷凍冷蔵庫はさすがにもう寿命で買い替えたけど、乾燥機はいまだ健在!)で、それが時にはキッチングッズだったりして、そのなかのひとつが餅つき機。^q^これまた随分長い事使われてます。
バウルーの、わ〜同じの持ってますか?
お揃い、なんだかうれしいな〜♪わ〜いやほ〜い♡
吉祥寺のカフェ。ケーキメインのところなのだけど、お仕事してました♪いまはたーくさん、素敵なカフェが増えましたね♪吉祥寺らぶです♡^v^
ふふ、玄米たっぷりのお餅、美味しかったあ〜〜!^q^
ぷちぷちしてて、素材の甘みがつよい気がしましたよ♪
作るのは、家庭用の小さな餅つき機だと思います♪でもお野菜いれたりなんだり、ほんと、愛情たっぷりですね。^v^
そしてお餅といえば、貝割れ菜&明太子、です。ふふ。
実家には便利な家電製品が結構あったのです。きっと母も仕事で忙しかったからだと思うんだけど、30年程前だというのに、洗濯ものを乾かす乾燥機や、氷が勝手に出来るタイプの、外国製の大きい冷凍冷蔵庫なんかを使ってました。(冷凍冷蔵庫はさすがにもう寿命で買い替えたけど、乾燥機はいまだ健在!)で、それが時にはキッチングッズだったりして、そのなかのひとつが餅つき機。^q^これまた随分長い事使われてます。
バウルーの、わ〜同じの持ってますか?
お揃い、なんだかうれしいな〜♪わ〜いやほ〜い♡
吉祥寺のカフェ。ケーキメインのところなのだけど、お仕事してました♪いまはたーくさん、素敵なカフェが増えましたね♪吉祥寺らぶです♡^v^
無題
さとみさん、こんばんわ☆
ホットサンド!すき、すき~♪
我が家も直火タイプのホットサンドメーカー
ありますよ~。
ただね、うちはIHなので、普段は使えない~。
もっぱらバーベキュー専用かな(笑)。
なので、持っているとはいえないかも(爆)。
↓のお母様の手作りのお餅、美味しそう~。
多分、こういう手作りの味がさとみさんの
素敵なお料理のベースになってるのね!と
勝手に納得(笑)。
>そうそう!!近いうちに行きましょ♪
まぢで(笑)。最近、色々と節目を迎えて
バタバタしてたけど、もう少しで落ち着く予定。記事でも報告予定だけどちょっと環境が
変わります~。ま、そんな大げさなことじゃ
ないんだけどね(笑)。
ホットサンド!すき、すき~♪
我が家も直火タイプのホットサンドメーカー
ありますよ~。
ただね、うちはIHなので、普段は使えない~。
もっぱらバーベキュー専用かな(笑)。
なので、持っているとはいえないかも(爆)。
↓のお母様の手作りのお餅、美味しそう~。
多分、こういう手作りの味がさとみさんの
素敵なお料理のベースになってるのね!と
勝手に納得(笑)。
>そうそう!!近いうちに行きましょ♪
まぢで(笑)。最近、色々と節目を迎えて
バタバタしてたけど、もう少しで落ち着く予定。記事でも報告予定だけどちょっと環境が
変わります~。ま、そんな大げさなことじゃ
ないんだけどね(笑)。
さ→nokkoさん
nokkoり〜ん!
コメントありがとう!お返事おそくなってごめんね〜。
ホットサンド、美味しいよね♪なんだかnokkoさんに似合うな。ワハ。
(いや、お酒に合うものが一番似合うんだけどね。笑)
おお、でもそうか!IHだとダメなんだね。
だけどそとごはんで使うほうが更に美味しさ倍増だね♪^Q^
お餅、美味しかったよ〜!♪
うんうん、なんだかね、母がつくるものとあたしがつくるものって基本的に違うんだけど、でもふいに、思いがけずちょっとしたところで似てるなあ、って思ったりもするの。
それってnokkoさんのいうように、どこかでやっぱりベースになっているのかもしれないよね♪
うん!いこういこう!!
わ〜節目?なんだろう〜。記事たのしみにしてるね♪
あーんど、乾杯も♡^m^
コメントありがとう!お返事おそくなってごめんね〜。
ホットサンド、美味しいよね♪なんだかnokkoさんに似合うな。ワハ。
(いや、お酒に合うものが一番似合うんだけどね。笑)
おお、でもそうか!IHだとダメなんだね。
だけどそとごはんで使うほうが更に美味しさ倍増だね♪^Q^
お餅、美味しかったよ〜!♪
うんうん、なんだかね、母がつくるものとあたしがつくるものって基本的に違うんだけど、でもふいに、思いがけずちょっとしたところで似てるなあ、って思ったりもするの。
それってnokkoさんのいうように、どこかでやっぱりベースになっているのかもしれないよね♪
うん!いこういこう!!
わ〜節目?なんだろう〜。記事たのしみにしてるね♪
あーんど、乾杯も♡^m^
無題
さとみさん、こんばんは♪
ちょうどタイムリーにというか、、久しぶりにホットサンド食べたいなあと思って、
通販のサイトでホットサンドメーカーを物色していたところでした。
でも結構大きそうだし、きっとそんなに頻繁には使わないし(^-^;)、、と迷っていたのですが、
そうそう!この直火式(多分ほぼ同じもの)、実家にもありました。
こういうシンプルなのがいいんですよね♪
故障しないし(笑)。
さとみさんのホットサンドを見てしまったら、こんな時間なのにお腹が空いてきちゃいました☆
あー、明日どこかで買ってこれるかなあ♪
・・・すっかりその気になってます(^m^ )。
ちょうどタイムリーにというか、、久しぶりにホットサンド食べたいなあと思って、
通販のサイトでホットサンドメーカーを物色していたところでした。
でも結構大きそうだし、きっとそんなに頻繁には使わないし(^-^;)、、と迷っていたのですが、
そうそう!この直火式(多分ほぼ同じもの)、実家にもありました。
こういうシンプルなのがいいんですよね♪
故障しないし(笑)。
さとみさんのホットサンドを見てしまったら、こんな時間なのにお腹が空いてきちゃいました☆
あー、明日どこかで買ってこれるかなあ♪
・・・すっかりその気になってます(^m^ )。
さ→ゆりりさん
ゆりりさ〜ん!こんばんは☆^c^/
コメントありがとうございます!♪うれしいな♪
わータイムリーだったのですね♪
これすごくコンパクト!!あたしはS字フックにひっかけて吊るしてます♪
どこかにしまってしまうと使わない。でも場所はとりたくないよ〜、、という方にはおすすめです!そうそう、故障もしない♪笑
わー、ご実家の同じものかもしれませんね。
このメーカーさん、昔からあるみたいだから♪
あたしはゆりりさんの塩豚トマトシチューにおなかがぐう。。
いつも美味しそうすぎます!!^q^
ちょっとバタバタしてますが、いつも食べたいよ〜〜と思いながら見ています!♡落ち着いたらゆっくりコメントもさせてくださいね♪^v^
コメントありがとうございます!♪うれしいな♪
わータイムリーだったのですね♪
これすごくコンパクト!!あたしはS字フックにひっかけて吊るしてます♪
どこかにしまってしまうと使わない。でも場所はとりたくないよ〜、、という方にはおすすめです!そうそう、故障もしない♪笑
わー、ご実家の同じものかもしれませんね。
このメーカーさん、昔からあるみたいだから♪
あたしはゆりりさんの塩豚トマトシチューにおなかがぐう。。
いつも美味しそうすぎます!!^q^
ちょっとバタバタしてますが、いつも食べたいよ〜〜と思いながら見ています!♡落ち着いたらゆっくりコメントもさせてくださいね♪^v^
無題
さくさくでペロッと食べてしまいそうですね~。
ダイエット中の私には危険なホットサンドです(。-∀-)
「バウルー」の形がこれまたかわいい~。
こういうものをプレゼントされるのうれしいですね。うちはIHなんで直火は無理なんですが、やっぱり料理は直火がいいですね。
さとみさんのブログはいつ来てもほのぼのしていて心がホッとします!
今日も応援ぽち~
ダイエット中の私には危険なホットサンドです(。-∀-)
「バウルー」の形がこれまたかわいい~。
こういうものをプレゼントされるのうれしいですね。うちはIHなんで直火は無理なんですが、やっぱり料理は直火がいいですね。
さとみさんのブログはいつ来てもほのぼのしていて心がホッとします!
今日も応援ぽち~
さ→ranranさん
ranranさんこんばんは☆
いつもありがとうございます!♪
そうそう!ペロっと食べちゃいますね〜これ。きけん!笑
お腹すいてたらうっかり2つくらいいけそう。でもそしたら食パン4枚って、、考えてみたらすごいですよね。ぎゃは!
あたしも秋になってじわじわと体重が増えつつあります。
ひ〜気をつけなくちゃ。。^っ^;
バウルーの、かたちかわいいですよね♪そうなんです!プレゼントにうれしい♪
ranranさんのおうちもIHなんですね。
あたしがお仕事をしている料理教室ではIHを使用しているんですが、ちょっとしたときに鍋を浮かせてしまいそうに。。いつまでも慣れません。^^;
いつもうれしいコメントをありがとうございます♪
あたしもranranさんのブログにほっとしてます。銀杏、すごいですね〜♪^m^
応援もありがとうございます♪
いつもありがとうございます!♪
そうそう!ペロっと食べちゃいますね〜これ。きけん!笑
お腹すいてたらうっかり2つくらいいけそう。でもそしたら食パン4枚って、、考えてみたらすごいですよね。ぎゃは!
あたしも秋になってじわじわと体重が増えつつあります。
ひ〜気をつけなくちゃ。。^っ^;
バウルーの、かたちかわいいですよね♪そうなんです!プレゼントにうれしい♪
ranranさんのおうちもIHなんですね。
あたしがお仕事をしている料理教室ではIHを使用しているんですが、ちょっとしたときに鍋を浮かせてしまいそうに。。いつまでも慣れません。^^;
いつもうれしいコメントをありがとうございます♪
あたしもranranさんのブログにほっとしてます。銀杏、すごいですね〜♪^m^
応援もありがとうございます♪
追記
また来ちゃいました♪
私ね、ずばり吉祥寺ではなく、でも近いので良く行く感じなの。
学生の時分からさとみさんは食に興味があったのね。
私は写真屋さんで4年バイトしたけど、フィルムの時代だったからね~。
暗室とか、今のコには何のこっちゃだよね^_^;
私ね、ずばり吉祥寺ではなく、でも近いので良く行く感じなの。
学生の時分からさとみさんは食に興味があったのね。
私は写真屋さんで4年バイトしたけど、フィルムの時代だったからね~。
暗室とか、今のコには何のこっちゃだよね^_^;
さ→utaさん
utaさ〜ん♪おかえり♡笑
そかそか〜、ずばり吉祥寺ではないのね。
でものんびり長時間歩いてとか、バスとか、自転車とか、ちょっと距離感ある感じってすき♪吉祥寺、やっぱりいちばん好きな街だなあ。
そうなの。学生のころから食には興味があったみたい。
特に当時はカフェがすごくすきでね、高校生のころはひとりでアフタヌーンティールームにたまに行ってはにんまりと美味しいおやつを食べてました。いま思うとちょっとおませさん。(最近は普通かな?笑)
utaさんは写真屋さんでアルバイトしてたんだー!
わーすてき!なんだかとっても興味深い〜!!
あたしね、店長さん時代に写真に興味があってしばらく習ったりしてたんだよ〜。まえにツイッターで呟いてたんだけど、ハンガリーとかバルト三国に撮影旅行に行ったりしてたの。一眼レフでリバーサルフィルムフィルムでの撮影。暗室で現像とかもやったけど、もうすっかり忘れちゃったな。うんうん、いまのコはみんなデジタルだよね。笑
そかそか〜、ずばり吉祥寺ではないのね。
でものんびり長時間歩いてとか、バスとか、自転車とか、ちょっと距離感ある感じってすき♪吉祥寺、やっぱりいちばん好きな街だなあ。
そうなの。学生のころから食には興味があったみたい。
特に当時はカフェがすごくすきでね、高校生のころはひとりでアフタヌーンティールームにたまに行ってはにんまりと美味しいおやつを食べてました。いま思うとちょっとおませさん。(最近は普通かな?笑)
utaさんは写真屋さんでアルバイトしてたんだー!
わーすてき!なんだかとっても興味深い〜!!
あたしね、店長さん時代に写真に興味があってしばらく習ったりしてたんだよ〜。まえにツイッターで呟いてたんだけど、ハンガリーとかバルト三国に撮影旅行に行ったりしてたの。一眼レフでリバーサルフィルムフィルムでの撮影。暗室で現像とかもやったけど、もうすっかり忘れちゃったな。うんうん、いまのコはみんなデジタルだよね。笑
無題
こんがり焼き目のパンからチラッと見えるレタスの緑が食欲をそそります!
そして、脚付きグラスで飲むオレンジミルクジュースもとっても美味しそう♪
このクロスにパエジャパン(?)&グラスで頂くウチゴハン、幸せですね〜
バウルー、私も持っています。
ビタントニオもありますけど、こちらの方が楽チンです。
朝は和食だから出番が少ない我が家。
ライスバーガーでも挑戦してみようかしら(笑)。
そして、脚付きグラスで飲むオレンジミルクジュースもとっても美味しそう♪
このクロスにパエジャパン(?)&グラスで頂くウチゴハン、幸せですね〜
バウルー、私も持っています。
ビタントニオもありますけど、こちらの方が楽チンです。
朝は和食だから出番が少ない我が家。
ライスバーガーでも挑戦してみようかしら(笑)。
さ→chanchanさん
chanchanさんこんばんは☆^c^/
レタスはギュウギュウとたっぷり入れちゃいました。
案の定はみ出てます。ワハ。
このグラス、たっぷり入るんですよ〜。まんまるくてかわいいのです。
宴のときの赤ワイン用にと合羽橋で購入し、なんと12個もあるんですが(笑)ジュースやビールにつかうことも多いです。この日はジュースをがぶがぶ飲みました。^q^ほんと、ウチゴハンはしあわせです♪
バウルー、chanchanさんとお揃いですか?わ〜い♪♪♪
ほんと、らくちんですよね、これ♪
あまり使っていなかったんですが、もっと使おうと思いました。
これでライスバーガー!!!わー気になるっ!!!
このかたちになってピタっとくっついてたらなんだかすごく楽しそう!♪
ちょっと興奮しちゃいました。^c^
レタスはギュウギュウとたっぷり入れちゃいました。
案の定はみ出てます。ワハ。
このグラス、たっぷり入るんですよ〜。まんまるくてかわいいのです。
宴のときの赤ワイン用にと合羽橋で購入し、なんと12個もあるんですが(笑)ジュースやビールにつかうことも多いです。この日はジュースをがぶがぶ飲みました。^q^ほんと、ウチゴハンはしあわせです♪
バウルー、chanchanさんとお揃いですか?わ〜い♪♪♪
ほんと、らくちんですよね、これ♪
あまり使っていなかったんですが、もっと使おうと思いました。
これでライスバーガー!!!わー気になるっ!!!
このかたちになってピタっとくっついてたらなんだかすごく楽しそう!♪
ちょっと興奮しちゃいました。^c^
無題
あっ!
これとおんなじの持ってますよ、もう、30年くらい前に買ったものです。
子どもが幼稚園の時には、お弁当にしたり、
みんなで集まって、ランチにしたりと、
大活躍でしたが、ここ10年くらいは全く使っていませんでした。
つい最近、出してみたらまだまだ元気だったのっで、
また作ってみようと思っていたところです。
はじめまして!・・・のご挨拶もせずに、いきなり書いてしまいましたが、
ホットサンドのことが懐かしく思い出せれて・・・つい(^^)
ごめんなさいね♪
これとおんなじの持ってますよ、もう、30年くらい前に買ったものです。
子どもが幼稚園の時には、お弁当にしたり、
みんなで集まって、ランチにしたりと、
大活躍でしたが、ここ10年くらいは全く使っていませんでした。
つい最近、出してみたらまだまだ元気だったのっで、
また作ってみようと思っていたところです。
はじめまして!・・・のご挨拶もせずに、いきなり書いてしまいましたが、
ホットサンドのことが懐かしく思い出せれて・・・つい(^^)
ごめんなさいね♪
さ→ももたうんさん
ももたうんさん、こんばんは☆
はじめまして♪^v^
コメントどうもありがとうございます!♪
同じものお持ちなのですね♪
バウルーは昔からあるメーカーさんみたいですよね。
そしてかなり長く使えそうですね。うれしいな♪
いえいえ、遊びにきてくださってとってもうれしいです!
ありがとうございます♪^v^
先程ちらりとお邪魔しましたが、改めてゆっくりと伺わせてくださいね。
はじめまして♪^v^
コメントどうもありがとうございます!♪
同じものお持ちなのですね♪
バウルーは昔からあるメーカーさんみたいですよね。
そしてかなり長く使えそうですね。うれしいな♪
いえいえ、遊びにきてくださってとってもうれしいです!
ありがとうございます♪^v^
先程ちらりとお邪魔しましたが、改めてゆっくりと伺わせてくださいね。
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite