×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二月のある日、相棒B氏がお昼ごはんを作ってくれました。
その日あたしは仕事だけれど、帰宅が15時過ぎと早い日。
緊急の場合に備え合鍵はもっているものの、あたしが居ないときにB氏だけが我が家にいる、なんてことはこの7年程の間実に1〜2回しかない。だけれどこの日は、色々な流れでB氏がごはんを作って待っていてくれることになった。
あたしはとにかく腹ぺこで、日頃誰かが家で待っているというシチュエーションも無いので、ワクワクと家路につき、勢い良く階段を駆け上がった。
「ただいまー!!」と帰ると、待っていたのはたっぷりのサラダに、スープとキーマ風カレー。ちょうどごはんも炊きあがった。美味しそう!
オレンジのパプリカと帆立缶、たっぷりのパセリに生クリームなどを使った優しい味のスープ。ほんのりにんにくも効いています。本当に美味しかったし、色合いもとっても奇麗!サラダにはドライトマト、トマト、ブラックオリーブなどが入っていました。ドレッシングは常備している
鶏挽肉で作ったとってもスパイシーなキーマ風カレー。も〜唸る程美味しかった!!!
玉葱、にんにく、生姜、カエンペッパー、トマト缶、ココナツミルク、カレー粉、ガラムマサラ、カルダモン、ナツメグ、ターメリック、クミンシード等々、、我が家にあるスパイスで作ってくれました。
料理上手なB氏。
とても丁寧に作られていて、本当に何もかもとても美味しい。
誰かに喜んでもらいたい、という想いが籠っているからだと解る、そんな味をしていました。
美味しい美味しいと食べるあたしに、料理って楽しいね、と言っていたけれど、それはまさにそうした、誰かを想うとか労(いたわ)るといった想いが原点にあるからだと思う。そしてそうした想いがまた何かを生み出し、繋げ、広げてゆくのだと信じられる。
世界中には、食べるのもままならない人がたくさんいることも知っている。
だけれど幸いにもいま自分たちは、とても平和な世の中に暮らしている。
そうしたなかせめて食材を大切にし、食べるということの意味やありがたさをきちんと抱きしめて、丁寧に食というものを捉えたいよなと、改めて感じました。
ちょっと広い話になってきたけれど、、ともかくごはんてとても意味深い。
こころのこと、からだのこと、いろんなことから自分なりに日々大切にしているつもりだけれど、
本当にとっても、びっくりする程美味しかったよ。
ありがとう、ご馳走さまでした!
あたしもこんなごはん、つくれるといいな。
。
。
。
今日はしとしとと雨の降る静かな土曜日。
お昼ごはんは、先月式を挙げた
世界中を旅して、震災などがあれば駆けつけてきた
その彼と、パートナー雅子のおうちに行くのは初めてのこと。
楽しくて美味しい、濃いひとときを過ごしてきたいと思います。
みなさまも良い週末を!^v^/
p.s.コナっぺ、くらんさん、昨日の記事にコメありがと〜!^c^
お出掛けなので、改めてお返事かきます!♪ →3/7、書きました〜☆
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite