×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大葉、ミョウガ、三つ葉、香菜、セロリ、春菊、etc...
香りの強い野菜がとてもすきなあたしの、最近一番のお気に入りサラダ。
お酒を合わせる夕飯のときには、その時々でなんとなくテーマが決まっていて、今日は創作和食で日本酒にしよう とか、アジアン祭りだー なんて言ってスイートチリソースやナンプラーなどを使った料理でまとめてビールで乾杯してみたりする。
そしてこのサラダはまさにアジアン祭りのときによく登場し、何人分??というくらいの大きなボウルいっぱいの生野菜でも、もりもりと本当にたくさん食べられる。
野菜はまとめて切っておいてジップロックなどに入れて保存してもいいし、我が家では相棒B氏が一緒なら、レシピの量を二人で2回の食事で食べてしまいます。
材料を全て切ってドレッシングと和えるだけだけど、野菜はもちろんのこと、レモンのきいた爽やかなドレッシングもとっても美味しくて、ビタミン、ミネラル、食物繊維たっぷりの からだが喜ぶサラダ♪
ちょいと夏っぽいけどネ。
。 。 。 。 。
〜香り野菜のエスニックレモンサラダ〜
材 料:たっぷりどっさり、4〜8人分(※我が家では2人分×2回)
※葉野菜は全て、洗ったら水揚げをしてしゃっきりさせ、それから切ります
紫玉葱 1個→縦半分に切り、繊維に沿った薄切りにし水にさらす
人参 1/2本→皮ごと繊維に沿って長さ4cmくらいの千切り
水菜 1袋→長さ4cmくらいのざく切りにし、冷水でぱりっとさせる
セロリ(茎部分)1本〜→筋を除いて斜め薄切り
香菜 1束〜→飾り用に葉を適量摘み取り 残りは葉ごと4cm長さのざく切り
★以下ドレッシングの材料
※上記の材料全てに絡める程度の量です
ナンプラー 大さじ2
レモン汁 大さじ2
きび砂糖 小さじ1
岩塩 〜小さじ1/4(味をみつつ調整)
サラダ油 大さじ2
赤唐辛子 1本→種を除き、キッチンばさみで細く輪切りにしておく
作り方:1)ドレッシング→油と赤唐辛子以外を合わせよく混ぜ溶かしたら、空き瓶などに
サラダ油と赤唐辛子も一緒に入れて蓋を閉め、白っぽくもったりするまでよく振る
2)紫玉葱と水菜はよく水気を切ったうえで、全ての野菜をボウルに入れ混ぜ
ドレッシングをかけ全体をざっくりと合わせる
3)器に盛り、飾り用のパクチーの葉をのせれば出来上がり
memo:写真は和えたてなのでしゃきしゃきですが、時間がたつとマリネという感じでややしんなりとしてきて、それもまた美味しい。野菜はジップロックなどにいれて冷蔵庫に入れておけば3日くらい十分もつので、まとめて切って仕込んでおくと便利。ただしドレッシングをかけて和えてしまうとしんなりとして水っぽくなってしまうので、ドレッシングを合わせるのは盛りつけの直前です。ドレッシングはオイルを加えたらしっかりと混ぜるのがポイント。白っぽくとろりとした状態になるまで振って下さい。泡立て器で混ぜてもよいけれど、空き瓶やドレッシングケースに入れて振る方がらくちんです。野菜はあれば、きゅうりやトマトなどを加えても美味しい。
※きゅうりは斜めに輪切りにしてから千切り、トマトは1cm角くらいのさいの目切り
PR
この記事にコメントする
無題
さとみちゃんこんちは〜〜〜☆
わ〜い一緒一緒♪わたしも香りの強いものがだーいすき!
絶対これ抱えて独り占めしそう(笑)
タイ料理屋でもいつも「パク盛りで」って頼むのよ^m^
>すきなものを聞いたら「海苔」と言われたの。
↑
アハハハハ!面白い〜〜〜♪
確かに美味しいしわたしも大好物だけど、なかなか出てこないよね(笑)
いいな〜そのセンス^m^
是非是非参考にしちゃってね〜〜♪
いつもありがと〜〜〜!!
わ〜い一緒一緒♪わたしも香りの強いものがだーいすき!
絶対これ抱えて独り占めしそう(笑)
タイ料理屋でもいつも「パク盛りで」って頼むのよ^m^
>すきなものを聞いたら「海苔」と言われたの。
↑
アハハハハ!面白い〜〜〜♪
確かに美味しいしわたしも大好物だけど、なかなか出てこないよね(笑)
いいな〜そのセンス^m^
是非是非参考にしちゃってね〜〜♪
いつもありがと〜〜〜!!
無題
私、こんなに遊びにきてなかったの?ッて感じです!!
どれもこれもおいしそう!
そして、旅行に来た気分!!
タイ、バリ、フィリピンが大好きで、もちろん
お料理も(^^)
クロスもいっつもかわいいねっ☆
どれもこれもおいしそう!
そして、旅行に来た気分!!
タイ、バリ、フィリピンが大好きで、もちろん
お料理も(^^)
クロスもいっつもかわいいねっ☆
さ→うーらちゃん
うーらちゃん忙しいのにありがと〜〜^c^♪
ね〜 うーらちゃんも香りの強いものだいすきよね〜
でも「パク盛りで」って、はじめてきいたよー!あたしも今度言ってみよう!わは!
そうそう!海苔ですよ海苔!
これ笑っちゃうよね。ほぼ即答でした〜〜
ほんと、うーらちゃんの海苔使い参考にしちゃう!いつもありがとう〜♪
ね〜 うーらちゃんも香りの強いものだいすきよね〜
でも「パク盛りで」って、はじめてきいたよー!あたしも今度言ってみよう!わは!
そうそう!海苔ですよ海苔!
これ笑っちゃうよね。ほぼ即答でした〜〜
ほんと、うーらちゃんの海苔使い参考にしちゃう!いつもありがとう〜♪
さ→minori-mamaちゃん
わーいみのママちゃんだ〜 いつもありがとう♪
タイ、バリ、フィリピン?!もしや全部潜ったんだよね?ぎゃー素敵!!
みのママちゃんのお料理はいつも器も料理そのものも可愛らしいっ!なんだろ〜人柄かしら。
仕事もおうちのことも楽しんでいて本当にいいワ〜〜
あのパン達をいつかかじりたい〜〜〜〜うう。^q^(←よだれ)
タイ、バリ、フィリピン?!もしや全部潜ったんだよね?ぎゃー素敵!!
みのママちゃんのお料理はいつも器も料理そのものも可愛らしいっ!なんだろ〜人柄かしら。
仕事もおうちのことも楽しんでいて本当にいいワ〜〜
あのパン達をいつかかじりたい〜〜〜〜うう。^q^(←よだれ)
さ→コナちゃん
あっセロリ好きコナちゃんだわ〜♪
ね〜、なんともいえず美味しいよね♪^c^
セロリと言えば、コナちゃんのパスタ〜〜
うちで、海老とセロリをナンプラーで炒めるお気に入りの一皿があるんだけど(パスタではない)、今度是非あのパスタを作ってみたい!
セロリをパスタになんて新鮮〜〜わくわく。。
いつもありがと〜〜〜〜☆
ね〜、なんともいえず美味しいよね♪^c^
セロリと言えば、コナちゃんのパスタ〜〜
うちで、海老とセロリをナンプラーで炒めるお気に入りの一皿があるんだけど(パスタではない)、今度是非あのパスタを作ってみたい!
セロリをパスタになんて新鮮〜〜わくわく。。
いつもありがと〜〜〜〜☆
遊びに来ました♪
さとみさん、こんにちは^^
先日は遊びに来て下さってありがとうございます
とっても嬉しかったです♪
カフェのプランニングやレシピ作り、お料理教室なんて
素敵なご職業ですね~!
羨ましい♪
香りの強いお野菜、私も大好きです♪
冬の間は生野菜はあまり食べてなかったので
温かくなってきたし、モリモリ野菜頂きたいですね^^
これからも素敵なお料理、紹介して下さるのを楽しみにしています^^
またお邪魔させて下さい♪
先日は遊びに来て下さってありがとうございます
とっても嬉しかったです♪
カフェのプランニングやレシピ作り、お料理教室なんて
素敵なご職業ですね~!
羨ましい♪
香りの強いお野菜、私も大好きです♪
冬の間は生野菜はあまり食べてなかったので
温かくなってきたし、モリモリ野菜頂きたいですね^^
これからも素敵なお料理、紹介して下さるのを楽しみにしています^^
またお邪魔させて下さい♪
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite