忍者ブログ
≪ Newer - HOME - Older ≫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




菜の花のほろ苦さがとっても好き。

相性の良い粉マスタード入りマヨネーズは、添えてディップのようにつけてもいいし、和えてしまっても味が馴染んでとっても美味しい。

あたしはマヨネーズがあまり得意ではないのだけれど、お気に入りのリアルマヨネーズは別。
これに粉マスタードとおろしたてのにんにく、醤油と岩塩を加えるだけのシンプルレシピなので、シンプルな分 他のマヨネーズやチューブ入りのおろしにんにくやからしで作ってしまうと違う味になってしまうかな。特ににんにくは、生とチューブでは香りが全然違う筈。

我が家は、宴やちび教室など来客は多いけれど、そうはいっても一人暮らし。
缶入りの粉マスタードは扱いやすいし、にんにくもおろしたり刻んだりスライスしたり、、と用途に応じて使い分けられる丸ごとの生にんにくが、結局 味も美味しいし便利です。



愛用中のGABANの粉マスタードはパッケージもすき♪角煮に添えるからしもこれです。↑


   。   。   。   。   。


〜菜の花&マスタードマヨネーズ〜


材 料:菜の花 一束(約200〜250g)
           →菜の花は洗い、根元を包丁で落とししばらく水を吸わせる

    ★以下、マスタードマヨネーズの材料はボウルに入れよく合わせる
    
リアルマヨネーズ 大さじ2
    粉マスタード 小さじ1/2
    おろしにんにく(生)小さじ1/4
    醤油 小さじ1/2
    岩塩 ひとつまみ

    茹で湯、塩


作り方:1)水を吸わせた菜の花は、手でぽきんぽきんと長さを半分に折り、塩を加えた
    たっぷりの熱湯で根元部分、葉部分それぞれをさっと茹でる(各30〜40秒程度)

    2)茹でた菜の花はざるにとり、そのまま水気を切る

    3)ディップとして盛る場合はそのまま(写真上)
    和え物にする場合は、ほんのり温かい程度まで冷まし和えてから盛る(写真下)



memo:菜の花は長さを二等分にする際、包丁で切るとアクが出やすくなるので手で折ります。また、茎部分が太くて立派な場合は折ったあと縦半分に切っておきます。茹でる際の熱湯は鍋にたっぷりと。茹でたものは水にとると水っぽくなるのでザルにあげて冷ましますが、予熱でも火が入るので茹で過ぎには注意します。(出来ればうちわなどであおいで冷ますとよいです)和える場合は、ほんのり温かいうちに和える方がよく馴染みますが、熱々だとマヨネーズが痛むのである程度は冷まします。



☆3/14までトップページにてご紹介頂いています→献立クラブさん
レシピブログに参加中です。よかったらclickお願いします♥ → →
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
リアルマヨネーズ!我が家も愛用してます~
美味しいよね♪
我が家はマヨラーだから色んなマヨネーズが
あるんですけど、もう一個おススメがありますよ~
EGGOのマヨも美味しいです!
オキナワの家庭には必ずあるマヨネーズですから!(あ、リアルマヨネーズもね!)
是非食べて欲しい~
リアルマヨネーズより甘みがあってほんの少し酸味があるかな?
それを薄く牛乳や豆乳、お酒などで伸ばすだけでも
美味しいドレッシングになっちゃうの!
コナ URL 2009/03/10/Tue/12:37:55 編集
無題
こんにちは〜ん♪
菜の花大好き!とっても美味しそう〜♪
わたしも以前マヨだめだったのに、最近好きでしょうがない(笑)なんだこの変化は^^ゞ

>体調の心配ありがとうね〜。
残念ながらまだ復活ならずよ〜。
ほんと参った!
あののど飴、今日ナチュラルローソンでも見かけたよ〜♪ほんと美味しいからオススメしちゃう!
うーら URL 2009/03/10/Tue/17:54:42 編集
さ→コナちゃん
おお〜!コナちゃんのところでも愛用してるのね〜〜〜♪
うんうん、リアルマヨネーズとっても美味しいネ!^c^
いろんなマヨネーズかあ〜〜、ちょいと興味深いワ。

ところでEGGO!初めて知りましたっ。。
ネットで色々調べちゃったよ。美味しそう〜!!!

あ〜〜沖縄もいきたいな〜。
あ!なんかね、話全然違うんだけど。。(すまぬ)
ワタクシの相棒B氏がいま関わっている仕事に、あるカフェのホームページの画像制作があるんだけど、そのカフェ、沖縄本島にあるカフェなの!
写真みたらすっごく素敵なカフェだった!・・て、そういわれても困るよね。わはは☆
気にせず適当にスルーしちゃってね〜。
さとみ URL 2009/03/10/Tue/23:53:43 編集
さ→うーらちゃん
こんばんは〜☆
うーらちゃん体調悪いのにありがとう〜〜〜。>_<はやく良くなあれ。

菜の花美味しいね〜。
この前うーらちゃんがアップしてた菜の花丼!棒棒鶏ソースの、ほんっと美味しそうだった〜〜〜〜!!
・・というか、うーらちゃんの作るものはどれも本当にそそられちゃう。
メモメモして、チャレンジしてみるね〜〜。^v^

のど飴、ナチュラルローソンにあるんだ!
みてみるね〜フフフ。ありがとう〜♥
さとみ URL 2009/03/11/Wed/00:02:11 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197]
日々のつぶやき
 twilog:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メールフォーム
お仕事のご依頼、教室のお申し込みやお問い合わせ、メッセージ等はこちらからお願いします^v^ ↓
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→
2014年7月「クリアアサヒプライムリッチ」スペシャルコンテンツにて、夏の和食レシピ制作とスタイリングを担当しました。

2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。

2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。

2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。

2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。

2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。

2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。

2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。

2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。

2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。

2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。

2012年7月「コラ活」サイト内の「ハリUPレシピ」にレシピ提供いたしました。

2012年6月28日発売 「anan特別編集 恋と幸せが舞い込む片づけ&収納アイデア」に、以前暮らしていたお部屋が掲載されています。

2012年6月26日発売 「暮らし上手の発酵食」の「だから、毎日、発酵食。」という特集ページで、塩麹について担当させて頂きました。

2012年5月24日発売 「Hanako」1019号の「食の賢者にアンケート!わたしのリピート買いリスト」というコーナーにて、アンケートにお答えさせて頂いています。

ヤマサ醤油さまのHPにて、「コラーゲンぷるんぷるんジュレ」を使用した発酵食レシピを紹介させて頂いています。2012.5.

ディノス(dinos)さまのサイト内、Hot dinosのBody&Soulというコーナーにて、記事監修と、塩麹の作り方&塩麹を使ったレシピをご紹介しています。2012.5.

2012年3月7日発売の「anan」の「達人たちの”気持ちいい部屋”拝見!!」というコーナーに、我が家のリビングが掲載されています。…★

2011年11月21日発売 「食べようびvol.4」で「キッチングッズの新トリセツ」というコーナーを担当させて頂きました。

2011年7月13日発売 「女子キッチン」に我が家のキッチンが掲載されています。

 
    ★レシピブログ参加中です★   

リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。

これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください  ↓  ↓  ↓
最新トラックバック
バーコード
Friends&Favorite
忍者ブログ[PR]