×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
蒸し暑い日の簡単お昼ごはんは、夏野菜たっぷりの大葉味噌のせうどん。
乾麺のうどんをたっぷりのお湯で茹でたら、流水でしっかりと冷やして水気をきります。一緒に茹でたたっぷりのピーマンと共に盛り、角切りトマトと大葉味噌、炒りごまをのせれば出来上がり♪ごまはかなりたっぷり!が美味しい。
大葉味噌を崩して、よく絡めながら頂きます。
とっても簡単な手抜きごはんだけれど、ここ最近のお気に入り♪
ちょろっと辣油やごま油を垂らしても美味しいです。
大葉味噌は
ちなみにこの一食に使うピーマンは2個、トマトは1個とたっぷり。
旬のお野菜はぴんぴんしていて、とっても元気な味がする。
おいしかった♪ご馳走さまでした!^人^
。
。
。
そういえば、今日は七夕☆
二十四節気では「小暑 (しょうしょ) 」と呼ばれ、梅雨明けが近く本格的な暑さが始まる頃とされています。これは蓮の花が咲き、蝉の合唱が始まる頃なんだとか。
夏、もうすぐそこだ!
おおのきよみちゃんの個展に行ってきました!と〜〜ってもすてきでした。
初日の様子をupしたので、こちらもよかったらお付き合いください。^^ →
PR
この記事にコメントする
無題
もーにんぐっ!
今日も暑いなりなり。
こーんな暑い日はやっぱ冷たい麺類を
ざざーっと食べたいね!
美味しそうー
大葉、最近安いからまた沢山買って来て
大葉味噌仕込もうっと。
最近、保存食をやたらと作ってる我が家です。えへ
↓やっぱり楽しそうだー素敵だー
きよみさん素敵な方だね。
美人さんだわー
何だか佇まいもキレイ。
内面から出る美しさってやつなんだろうね。
こんな女子になりたいものです。
今日も暑いなりなり。
こーんな暑い日はやっぱ冷たい麺類を
ざざーっと食べたいね!
美味しそうー
大葉、最近安いからまた沢山買って来て
大葉味噌仕込もうっと。
最近、保存食をやたらと作ってる我が家です。えへ
↓やっぱり楽しそうだー素敵だー
きよみさん素敵な方だね。
美人さんだわー
何だか佇まいもキレイ。
内面から出る美しさってやつなんだろうね。
こんな女子になりたいものです。
さ→ミイサちゃん
ヤホヤホ〜♡^c^/
暑い日は冷たい麺類が増えちゃう。
ホント、真夏なら毎日薬味たっぷりの素麺だけでいけるかもしれん。^c^
大葉、安いと嬉しいよね♪
保存食、ミイサっぺ(←かいてみたものの、なんかへん。ワハハ)は色々得意そう!でもそういうものがあるとささっとごはんの支度ができていいよね♪一緒に保存食研究しよう〜♪^c^
きよみちゃん、そうなの、すてきなの!
ホント、愛に溢れてる方で、やわらか。そして芯が強い!それがまた魅力だわー。
佇まい、美しいよね♪あたしもこんなふうになりたい。^c^;
個展、今日もちょっくら行ってきます!
この前は大勢のひとでゆっくりと観れなかったから、今日またじーーーーっくり観てくる!久々にB氏とも会うだよー。^^
暑い日は冷たい麺類が増えちゃう。
ホント、真夏なら毎日薬味たっぷりの素麺だけでいけるかもしれん。^c^
大葉、安いと嬉しいよね♪
保存食、ミイサっぺ(←かいてみたものの、なんかへん。ワハハ)は色々得意そう!でもそういうものがあるとささっとごはんの支度ができていいよね♪一緒に保存食研究しよう〜♪^c^
きよみちゃん、そうなの、すてきなの!
ホント、愛に溢れてる方で、やわらか。そして芯が強い!それがまた魅力だわー。
佇まい、美しいよね♪あたしもこんなふうになりたい。^c^;
個展、今日もちょっくら行ってきます!
この前は大勢のひとでゆっくりと観れなかったから、今日またじーーーーっくり観てくる!久々にB氏とも会うだよー。^^
さ→chanchanさん
chanchanさんこんばんは♪
この器、ずーっと前に、知り合いの知り合い(ちょっと遠い。^ ^;)がお引っ越しを機に処分する、というものを譲り受けました。他にも大皿を数枚、おちょこを数個。
自分ではなかなか柄物の器って選ぶのが少し難しくてなかなか購入しないんですが、これはお気に入りの器になりました。^c^
わー包丁使い、、恐縮です!ありがとうございます!
この数年で少し上達した気がするものの、、もっと上手になりたいものです。
本当にこの時期は冷たい麺の登場率がぐっと上がります。
chanchanさんのお素麺の写真、美しかったな〜。
茗荷におくら、、みずみずしかったです♪^q^
この器、ずーっと前に、知り合いの知り合い(ちょっと遠い。^ ^;)がお引っ越しを機に処分する、というものを譲り受けました。他にも大皿を数枚、おちょこを数個。
自分ではなかなか柄物の器って選ぶのが少し難しくてなかなか購入しないんですが、これはお気に入りの器になりました。^c^
わー包丁使い、、恐縮です!ありがとうございます!
この数年で少し上達した気がするものの、、もっと上手になりたいものです。
本当にこの時期は冷たい麺の登場率がぐっと上がります。
chanchanさんのお素麺の写真、美しかったな〜。
茗荷におくら、、みずみずしかったです♪^q^
無題
こんにちは。
つぶやいたけど、大葉、めっちゃ安くゲットした~ とりあえず、大葉ニンニク醤油つくってたら、カレが「大葉味噌はつくらないの?」だって。こんどまた作ろう!
私も最近、そうめんやうどんばっかり~。つるつる喉ごしいいし、すぐ出来るから嬉しいよね。ピーマンも一緒に茹でちゃうんだ!参考になる!
つぶやいたけど、大葉、めっちゃ安くゲットした~ とりあえず、大葉ニンニク醤油つくってたら、カレが「大葉味噌はつくらないの?」だって。こんどまた作ろう!
私も最近、そうめんやうどんばっかり~。つるつる喉ごしいいし、すぐ出来るから嬉しいよね。ピーマンも一緒に茹でちゃうんだ!参考になる!
さ→nanaちゃん
nanaちゃーん♪
改めて、おかえり!!
大葉安くゲット、嬉しいよね〜♪
一年中薬味の消費はかなり多いと思うんだけど、大葉は常に常備しているくらい好きだわー♪大葉ニンニク醤油美味しそう!彼のお言葉も嬉しいよ〜。
お素麺におうどん、蕎麦、、そうなんだよね〜。ほんっと増える。笑
そもそも麺類がすきなんだわ。パスタも好きだし。^q^
ピーマンね、麺の茹で終わりの最後の方に一緒にいれちゃうの。
始めから一緒だと茹で過ぎになっちゃうから、1〜2分で十分だよ♪
あと、あたしは割と歯ごたえあるのが好みだから繊維に沿って切ったんだけど、麺とよく馴染む様にしたいときは、ピーマンは繊維を断ち切る方向で切ると更に柔らかく感じると思うよ☆^v^
改めて、おかえり!!
大葉安くゲット、嬉しいよね〜♪
一年中薬味の消費はかなり多いと思うんだけど、大葉は常に常備しているくらい好きだわー♪大葉ニンニク醤油美味しそう!彼のお言葉も嬉しいよ〜。
お素麺におうどん、蕎麦、、そうなんだよね〜。ほんっと増える。笑
そもそも麺類がすきなんだわ。パスタも好きだし。^q^
ピーマンね、麺の茹で終わりの最後の方に一緒にいれちゃうの。
始めから一緒だと茹で過ぎになっちゃうから、1〜2分で十分だよ♪
あと、あたしは割と歯ごたえあるのが好みだから繊維に沿って切ったんだけど、麺とよく馴染む様にしたいときは、ピーマンは繊維を断ち切る方向で切ると更に柔らかく感じると思うよ☆^v^
キレイなおうどん♪
さとみさん、こんばんわ☆
わ~!!キレイなおうどんだね。
ピーマンと味噌、あうよね~。たっぷりのトマト&ピーマンがツボですよ~。食べたい!!
見た目もとってもキレイで癒されます。
暑い日にぴったりね♪
きよみさん、素敵な方ね!これはなんとしてでも行かなきゃ!「いいな」と思ったら即行動が、最近のモットーなのだ(笑)。
いっちゃん、かわいかったよ~☆
わ~!!キレイなおうどんだね。
ピーマンと味噌、あうよね~。たっぷりのトマト&ピーマンがツボですよ~。食べたい!!
見た目もとってもキレイで癒されます。
暑い日にぴったりね♪
きよみさん、素敵な方ね!これはなんとしてでも行かなきゃ!「いいな」と思ったら即行動が、最近のモットーなのだ(笑)。
いっちゃん、かわいかったよ~☆
さ→nokkoさん
nokkoさん、こんばんは♪
自然の色って奇麗だよね。なんだか鮮やかな麺になったよ。ほんと、ピーマンと味噌は相性いい♪簡単ごはんだけど、美味しかった〜。^q^
nokkoさんの桜えびの丼も、エスニックな丼も美味しそうだった!どちらも暑い日に美味しく頂けそう♪
きよみちゃんの個展、昨日もう一度行ってきたの!
二度目なのに、気がついたらかなり長い時間会場にいたー!文章とか映像とか、色々と見応えあって楽しいよ♪
もしお時間があったらぜひ!ありがとうね♪^v^
そそ、いっちゃんかわいいね〜。みとれちゃった!
自然の色って奇麗だよね。なんだか鮮やかな麺になったよ。ほんと、ピーマンと味噌は相性いい♪簡単ごはんだけど、美味しかった〜。^q^
nokkoさんの桜えびの丼も、エスニックな丼も美味しそうだった!どちらも暑い日に美味しく頂けそう♪
きよみちゃんの個展、昨日もう一度行ってきたの!
二度目なのに、気がついたらかなり長い時間会場にいたー!文章とか映像とか、色々と見応えあって楽しいよ♪
もしお時間があったらぜひ!ありがとうね♪^v^
そそ、いっちゃんかわいいね〜。みとれちゃった!
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite