忍者ブログ
≪ Newer - HOME - Older ≫
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2002年の7月から12月、友人の小さな呑み屋さんを半年間だけお手伝いした。

その呑み屋さんは渋谷の雑居ビルにあり、カウンター数席と、6人くらい座れるテーブル席がひとつあるだけのこじんまりとしたところで、女の子二人で料理もお酒もつくるというスタイルのお店だった。

そこのメニューのひとつに、炙ったマグロをきゅうりと白髪葱と一緒に韓国海苔で巻いて、手作りのタレで食べるというものがあり、何年か前にふと思いだして作ってみようと真似っこしてみた。

きちんとしたタレのレシピなどは手元には無かったので、ぼんやりとした材料の記憶と舌の記憶、そして好みの味に仕上げていったら、もともとのものとは違っても、とても美味しく作ることが出来た。^v^

そうして何度かつくるうちにタレのレシピも完成し、韓国海苔ではなく普通の焼き海苔を添え、白髪葱は無し、というのが我が家での完成系になった。

   。
   。
   。

先週の宴で出したらとても好評で、なにしろこのタレが美味しいと、それこそきゅうりとこのタレだけでちびちびと何杯でも呑める!とまで言って頂いた。^c^

このタレ、確実におうちにあるもので作れます。よかったら是非是非お試しあれ♪
タレにパンチがあるので、それに負けないよう魚は炙る方がやはりぐっと美味しいけれど、刺身を巻いても美味しいです。


   。   。   。   。   。


〜炙りマグロの海苔手巻き〜

材 料:マグロ 一さく
    きゅうり 一本→斜めに輪切りにしたあと千切り
    焼き海苔 適量(※一帖を4等分に切り、マグロ一切れに一枚使用)

    ★以下、タレの材料はよく合わせておく
    おろしにんにく 小さじ2 
    おろし生姜 小さじ1
    胡麻油 大さじ1/2
    酒 大さじ1/2
    白すり胡麻 大さじ3
    醤油 大さじ2〜3


作り方:1)マグロは金串を刺し、直火またはバーナーで表面を炙り冷水にとる
    ※直火です。フライパンなどは使用しません。または焼き網でもokです

    2)マグロの水気を抑えたら、食べやすい大きさに切る(厚さ5mm位)

    3)器にきゅうり、タレ、海苔、マグロを盛りつける


memo:マグロは焼き過ぎに注意。バーナーではなくガスで焼く場合は焦げ目がつきにくいと思うのですが、焦げ目がつかなくても、表面が白っぽく加熱されればokです。切るときには表面積が広くなるよう斜めにそぐように切ります。あまり薄く切ると食べ応えが無いので、マグロの大きさにもよりますが、大体5mm厚さくらいは欲しいところ。食べるときには海苔の上にマグロ→タレ→きゅうりの順で重ねてのせ、海苔で包んで頂きます。ちょっとしたことですが、、この順番が少なからず味を左右します。口の中でマグロにしっかりとタレが馴染んだ方が美味しいので、マグロの上にタレ、きゅうりの順で重ねるのがポイントです。タレは出来立てよりも少しおいた方が味が馴染みます。2〜3日で使う分には生姜入りで問題ありませんが、生姜を入れなければ10日くらいもちます。すりおろした生姜は痛みやすいので、もし保存する場合は、生姜はその都度すりおろして加えて仕上げても。ちなみにこのタレは、炒め物の味付けにしても美味しいです。


レシピグログ参加中です。よかったらピコとお願いします^v^→
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
え~!!!
あたし生姜は保ちがいいと思ってました。。
目から鱗です。
例えばスープとか、
生姜入れたし、大丈夫だろうと。
傷みやすいんですね・・。
ひとつ学びました。

タレも本当においしそうなので、
つくってみます。
酒好きな我が家には、
ウケが良さそうです♪
MIHO 2009/04/06/Mon/06:45:08 編集
さ→MIHOちゃん
うんうん、生姜そのものは特別傷みやすいわけでは無いと思うんだけどね、すりおろしてしまうと結構もたないんだよ。
角煮に入れた生姜の皮とかは全然大丈夫なんだけど。それこそうっかり一週間くらい入れたままのときとかあるもの。ワハ。

このタレは本当にお薦めなので、良かったら是非試してみておくれー。^v^
炙りマグロも、ちょっとのひと手間でおもてなしにぴったりの一品になるよ♪
さとみ 2009/04/06/Mon/20:41
無題
炙りマグロ大好き!
そして海苔も好き!
これは絶対ヒットだわ〜
いつも炙りマグロはフライパンで
焼く簡単なものだけど、今度はちゃんと炙ってみようかな〜

あら、アタシ歳ばれしてる??笑
さとみさんとは何だか歳が近いのかしら〜と
勝手に妄想してます。笑
コナ URL 2009/04/06/Mon/08:01:46 編集
さ→コナちゃん
コナチャーン☆
返信ツールをみつけたのでこれで返信などしてみる。フフ。

>炙りマグロ大好き!
>そして海苔も好き!

おお!うんうん、そしたらこれはきっと気に入ってもらえると思うー♪
コナちゃん炙りマグロも作るみたいだし、混ぜるだけのタレだから、気が向いたら良かったらやってみてネー。^c^

コナちゃんとは好きなもの近いと思うのよね。
香りの強いものやクセのある野菜が好きだし、魚もすきだし。♪

うんうん、歳もちかいってことで妄想しちゃってー。ワハハ。
あたしも図々しくすっかりそう思ってマース♪
さとみ 2009/04/06/Mon/20:58
さ→みなさま♪^v^
遊びにきてくださるみなさま。。いつもありがとうございます♪^v^

コメントのお返事がこれまでと変更になってます。
頂いたコメントの右下にお返事がupされますので、よろしくお願いします♪
さとみ URL 2009/04/06/Mon/21:10:21 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214] [213] [212]
日々のつぶやき
 twilog:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
メールフォーム
お仕事のご依頼、教室のお申し込みやお問い合わせ、メッセージ等はこちらからお願いします^v^ ↓
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→
2014年7月「クリアアサヒプライムリッチ」スペシャルコンテンツにて、夏の和食レシピ制作とスタイリングを担当しました。

2013年8月発売「暮らし上手の副菜手帖」でお鍋ひとつでつくれる主菜と副菜をご紹介しています。

2013年7月発売「nid 28号」キッチンと愛用道具をご紹介しています。

2013年2月発売「暮らしの定番77」にて、キッチンの愛用品についてご紹介しています。

2013年2月 マルコメ(株)さまのウェブサイト内にある「発酵美食」というwebマガジンの取材をお受けしました。甘酒についてお話しています。

2013年2月発売「暮らしの手間ひま 365」にて、日々の道具のお手入れなどをご紹介させていただきました。

2012年12月発売「暮らし上手の定番和食」で、茶碗蒸しをはじめとしたたまご料理のご紹介をしています。

2012年12月発売「暮らし上手の贈りもの365」にて、わたしの贈り物の愛用品を掲載していただきました。

2012年10月25日発売「Hanako」1029号にて、マッコリに合うおつまみと、マッコリカクテルのレシピを担当させて頂きました。

2012年10月「R不動産toolbox」に「暮らしのトンテン」のインタビュー記事が掲載されました。

2012年9月「Anecan」の「さあLet's 菌活!」という特集にページにレシピ提供いたしました。

2012年7月「コラ活」サイト内の「ハリUPレシピ」にレシピ提供いたしました。

2012年6月28日発売 「anan特別編集 恋と幸せが舞い込む片づけ&収納アイデア」に、以前暮らしていたお部屋が掲載されています。

2012年6月26日発売 「暮らし上手の発酵食」の「だから、毎日、発酵食。」という特集ページで、塩麹について担当させて頂きました。

2012年5月24日発売 「Hanako」1019号の「食の賢者にアンケート!わたしのリピート買いリスト」というコーナーにて、アンケートにお答えさせて頂いています。

ヤマサ醤油さまのHPにて、「コラーゲンぷるんぷるんジュレ」を使用した発酵食レシピを紹介させて頂いています。2012.5.

ディノス(dinos)さまのサイト内、Hot dinosのBody&Soulというコーナーにて、記事監修と、塩麹の作り方&塩麹を使ったレシピをご紹介しています。2012.5.

2012年3月7日発売の「anan」の「達人たちの”気持ちいい部屋”拝見!!」というコーナーに、我が家のリビングが掲載されています。…★

2011年11月21日発売 「食べようびvol.4」で「キッチングッズの新トリセツ」というコーナーを担当させて頂きました。

2011年7月13日発売 「女子キッチン」に我が家のキッチンが掲載されています。

 
    ★レシピブログ参加中です★   

リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。

これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください  ↓  ↓  ↓
最新トラックバック
バーコード
Friends&Favorite
忍者ブログ[PR]