×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
秋はきのこが美味しい♪
以前も作った
前回はアクセントある味でしたが、今回はオーソドックスな、甘みのある醤油味にしました。
この甘醤油味のなめたけは、大根おろしと合わせたり、そのままごはんのお供にしてもいいけれど、もう何年もつくっているお気に入りのクリーム系ソースの調味料としても大活躍してくれます。^v^
実は今回仕込んだのも、そのなめたけクリームソースのお料理を食べたいなあと思ったため。
というわけで、そちらのお料理はまた改めて、近々upしたいと思います♪
ところで、世間は大型連休☆
全日程では無いけれど、あたしもここ何日かはお休みが重なっています。
ここ暫くは家でも外でも賑やかな日が続いたので、今日は特に予定もなく、なにやら暮らしまわりのことやお仕事をして過ごしています。
お天気も良いし、お出掛けの方も多いんだろな。
皆様、どうぞ良い休日をお過ごしください。^v^/
。 。 。 。 。
〜自家製なめたけ 甘醤油味〜
材 料:えのきたけ 300g→石突きを除き、長さ2〜3等分に切りほぐしておく
★以下、調味料(☆)は鍋に入れる
☆醤油 大さじ2
☆酒 大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆きび砂糖 大さじ1
作り方:1)鍋に調味料を入れよく混ぜ、強火にかけて一煮立ちしたらえのきたけを加える
2)再沸騰したら弱火に落とし、灰汁がでたら除きながら、水分が半量位になり
とろりとするまで加熱する ※きのこからも水分が出ますが最終的に半量程度
memo:きのこ類は水洗いすると旨味が落ち傷みやすくなるので、汚れなどは刷毛やペーパーで除きます。過熱時、砂糖が焦げやすいので注意。かなり水分が少なく感じられますが、えのきだけから水分が出ます。出来上がったものは、冷めて味が馴染んだ方が美味しいです。
**今日はコメント欄おやすみです。読んで下さってありがとうございました ^v^**
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite