×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末の宴でついつい張り切って買いすぎた食材達。
とにかく野菜がたっぷりとあるので、頑張って食べないとどんどん傷んでしまう。
写真は腹ぺこで帰ってきた昨日のごはん。
素揚げの野菜をたっぷりとのせたグリーンカレー炒飯です。
多分、少し前に
いや、、全然違うといえばそれまでなんだけどね。^〜^;
でも、あたしのなかでは繋がっているのです。ワハ。
ちゃっちゃと作ってしまったのでざっくりレシピですが、覚え書き程度に残したいと思います。
なんだか夏っぽいごはん。
とっても美味しかった♪
ご馳走さまでした!!
。 。 。 。 。
〜素揚げ野菜たっぷりのグリーンカレー炒飯〜
材 料:ごはん 100〜120g(お好みで)
サラダ油 小さじ1〜
鶏挽肉 30g
春菊 適量→葉はつみとり、茎はざく切り
グリーンカレーペースト 小さじ1〜2(お好みで)
豆乳 大さじ1〜
ナンプラー 小さじ1〜
たまご 1個
塩、黒胡椒 適量
★以下、野菜はお好みの量を食べやすい大きさに切っておく
かぼちゃ
茄子
獅子唐芥子
パプリカ(赤)
揚げ油 適量
作り方:1)フライパンにサラダ油を熱し、鶏挽肉を強火で炒めたらナンプラーで味をつける
2)春菊の茎を加えてさっと炒めたら、ごはんも加えぱらぱらになるまで炒める
3)グリーンカレーペーストと豆乳をフライパンの空いているところに加え
軽く溶いてからごはん全体に馴染ませる
4)器に盛り、素揚げした野菜をのせ、フライドエッグ(または目玉焼き)と
春菊の葉を添え、全体に軽く塩、黒胡椒をふって出来上がり
memo:野菜の素揚げはかぼちゃ、パプリカ、茄子の順に、170度の中温で色よく揚げ、獅子唐芥子は火をとめて予熱でさっと揚げています。フライドエッグはごはんを炒めた後のフライパンに油をやや多めに入れて熱し、たまごを割り入れて気味は半熟になる程度に揚げるようにして両面焼くのですが、普通の目玉焼きでもちろんok。今回は春菊でしたが、パクチーもばっちりの相性、のはず。^q^
。
。
。
さてさて。
あっという間に夏が過ぎ去り、今日から9月。
月初は相変わらずバタバタとしているのだけれど、
それをさておいても色々とやりたい事ややらねばならぬ事がたくさんあります。
気を引き締めて頑張ろう!。。
そして明日はかなり冷え込むそう。
みなさま、体調など崩さないようにしてくださいね。
あたしも気をつけようと思います。
**コメント欄おやすみです。読んで下さってありがとうございました ^v^**
PR
柚木 さとみ(ゆぎ さとみ)
東京うまれ。5人姉妹の5女。
食べること、呑むこと、おもてなしが好き。だれかと一緒のごはんは嬉しいししあわせだし美味しい。このブログでは、日々のごはんや宴のレシピ、心に響いた出来事や想いなど、その時々で綴っています。
「からだがよろこぶ!菌活レシピ」幻冬舎ルネッサンスより2013年8月7日出版いたしました。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
掲載誌、サイト
お仕事させていただいた雑誌やサイトのご紹介です。下記以外にも、こちらよりご覧いただけます。→★
リンク、トラックバックフリーです。コメントや下記メールフォームにてお知らせ頂けるとありがたいです。(こちらと関係の無いコメントやトラックバックは予告なく削除させて頂くことがあります) レシピ及び画像、記事の無断転載はご遠慮下さい。
カテゴリー
これまでの記事
ブログ内検索
ブログ内で検索したいキーワード、食材などはこちらをお使いください
↓ ↓ ↓
最新トラックバック
Friends&Favorite